top of page

【地域で始めるACP】
今日は富谷市で実施してきました。 富谷市は宮城県で住みやすさNo1を6年連続、東北では5年連続1位となっていることを皆さんご存じでしょうか? https://www.tomiya-city.miyagi.jp/information/2024/07/f6a45bc39e3a...
linkworkerssendai
3月25日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

【地域で始めるACP】
~雑談力の高い地域ほど、素敵な目標を書く人が多い~ 最近、自分の中で確立されつつある法則です。 エビデンスはありません笑 そんな元気な住民さんが参加する石巻市でACP講座を実施しました。 決して大きくない会館の中に25名ほどの地域方々が集まってくれました。...
linkworkerssendai
3月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

【地域で始めるACP】
昨日は仙台市泉区で実施しました。 参加者は地区社協、民生委員、町内会長、ケアマネさんなど地域の重鎮と呼ばれる方々が総勢約50名参加されました。 実施したエリアは市内でも高齢化率が高く、そこに危機感を感じた会長さんがH28年に『社会福祉団体協議会』を立ち上げたそうです。...
linkworkerssendai
3月16日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

【地域で始めるACP】
今日は仙台市宮城野区で実施しました。 参加者は町内会を中心とした地域住民の方でした。 終末期についてみんなで考える機会は無いとの事で、時には真剣に座学を聞き、グループワークでは真剣に雑談を交えてお話しており、終始にぎやかな会でした。...
linkworkerssendai
3月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

【地域で始めるACP】
【地域で始めるACP】 本当は昨日投稿する予定でしたが、昨日は講座の後に名取市通いの場立ち上げ支援事業の年度末の打ち合わせがありました。 その後の懇親会が3時間以上の盛り上がりだったため、寝落ちしてしまいました…💦 さて、昨日は仙台市で地域ケア会議の一環としてACP講座を...
linkworkerssendai
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

【専門学校で行うACP講座】
先週に引き続き、毎年お世話になっている東北保健医療専門学校でのACP講座をPT科1年生に実施してきました。 毎回ですが、若い学生さん向けにお話しすると、新たな気づきや自分の至らなさを感じる事ができ、とても刺激的です。 ACPの認知度は当然ながらほぼ0でしたが、多くの学生さん...
linkworkerssendai
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

【地域で始めるACPの後方支援】
本日は加美町と色麻町の地域包括支援センター合同の研修会『在宅医療介護連携推進事業 医療介護従事者研修会』でACP講座を実施しました。 今回は地域包括職員さんに加え、加美町保健福祉課の職員さん、地域の介護職員さんや薬剤師さん、看護師さん、そして診療所や病院の医師の先生方を中心...
linkworkerssendai
2月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

【企業向けACP講座】
本当に今更ですが、明けましておめでとうございます! 新年早々の体調不良で改めて健康を維持する事の大切さを感じております。 皆さんにとって、そして僕自身にとっても活き活きと活躍できる一年になることを祈っています。 さて、1月10日に『企業向けACP講座』を開催させていただきま...
linkworkerssendai
1月26日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座の後方支援】
今年最初のACP講座は1月14日に築館・志波姫地域包括支援センターさんからのご依頼で、地域の介護・医療専門職の方々向けに実施しました。 築館・志波姫地域包括支援センターがある栗原市は県内3番目に高齢化率が高い地域で、少子高齢化への問題意識が高く、事業所間の繋がりが強い地域で...
linkworkerssendai
1月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

初体験(模擬納棺式)
あの世に行って帰ってきました。 狭い棺桶の中で「終わり」の体験をしながら「今」大切にしたい事について考え、未来に想いを馳せてきました。 娘と一緒に体験出来たのも良かったです。 個人的には、自分の死に目に大切な人が会えなくても、納棺式でお別れの時間を家族と共有出来たら、こんな...
linkworkerssendai
2024年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座】
今日は富谷市でACP講座を行いました。 本日は民生委員さん、町内会役員さん、包括職員さんなど、地域のリーダーの方々が参加してくれました。 講座後の質問では ・親戚の看取りの話。 ・家族で人生会議をしていても本人の想いを実現できなかった。これで良かったのか?...
linkworkerssendai
2024年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座】
今日はなんと人生初、午後2件のACP講座でした。 1か所目がみやぎ生協さん(太白区)、2か所目が涌谷町の市民講座で実施しました。 涌谷町では『自分らしく生きる』がテーマでしたが、改めて『自分らしくとは?』についてACPカードゲームを通して考えて頂きました。...
linkworkerssendai
2024年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント

【地域で始めるACPの後方支援】
本日は涌谷町で地域の介護職員従事者向けにACP講座を実施しました。 ACP講座では、地域の高齢化率についてのお話をいつもしていますが、涌谷町は今年の統計で、ついに40%に到達したとの事でした。 宮城県では県北・県南地域でこの数字に近い状態の自治体が多く、涌谷町でも...
linkworkerssendai
2024年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

【地域で始めるACPの後方支援】
本日は南東北病院さんでACP講座を実施しました。 日曜日午前中にも関わらず、30名の介護・医療従事者の方々が熱心に参加されていました。 今年度から入院料通則が改定になり、ACPが新たな項目として組み込まれました。 より一層責任を(勝手に)感じてます^ ^;...
linkworkerssendai
2024年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座】
突然ですが『人生会議の日』があるのをご存じですか? それが今月11月30日で『い(1)い(1)み(3)と(0)り』の日という事で、厚生労働省で定めたそうです。 その為かは分かりませんが、今月は全部で9回のACP講座を宮城県で実施する予定です。(なかなかハードです...)...
linkworkerssendai
2024年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座】
仙台市泉区で実施しました。 泉区の包括さんからの依頼ですが、今回で3回目。 包括さんからのリピート依頼も徐々に増えてきました。 本当にありがたいです^^ 参加された方全員がACPについては初耳との事でした。 ACPカードゲーム実施後の感想としては、「ぼんやりしていたやらなけ...
linkworkerssendai
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

【専門学校でのキャリア教育】
本日は東北保健医療専門学校でPT科3年、OT科2年でキャリア形成のお話をしました。 2週目の今日はそれぞれ事業プランのプレゼンとキャリアプランのプレゼンを行いました。 事業プランプレゼンでは、理学療法を活用した新たな働き方を考えてもらいました。...
linkworkerssendai
2024年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座】
本日は午前中に仙台市泉区で、午後は白石市で実施しました。 白石市では、なんと、初の50人越え! とても貴重な経験をさせて頂きました。 両地域とも 『カードを使うことでもやもやしていたことが具体的になった』と話しており、実際にACPを実施するきっかけとなっているようでした。...
linkworkerssendai
2024年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

【後輩の皆さんへのキャリア教育】
いつもお世話になっている東北保健医療専門学校、作業療法科2年生に『キャリア形成の基礎』講座の講師をさせて頂きました。 パラレルワーク、フリーランス、自己理解、計画的偶発性理論をキーワードに、年収や報酬などのお金の話も赤裸々にしてきました。...
linkworkerssendai
2024年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

【地域で始めるACP講座】
昨日は石巻市で実施しました。 午前中に介護予防教室を実施していたようですが、午後のACP講座も皆さん前のめりにカードゲームをやっており、熱気のあるサロンでした。 認定証に書いてもらう『目標』についても、最初は戸惑っていましたが、包括職員さんの「今夜はスーパームーンだから書く...
linkworkerssendai
2024年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page