【介護事業所でのACP講座】
- linkworkerssendai
- 5 時間前
- 読了時間: 1分
今日は企業様からのご依頼で介護事業所でのACP講座を実施しました。
参加者はみなさん、介護を必要とする方が中心で、職員さんに手伝ってもらいながら講座を進めました。
地域での講座に比べて、終末期について考えたり話し合っている人が少なく、状況・状態としてのバイアスが掛かっているのかもしれないと思いました。
一人で暮らしている方の割合も多く、職員さんからはご家族にACP認定証を見てもらいたいとの話がありました。
一方、大切にしたい事は『家族』に関する事が多く、ご主人を大切にしたいと照れながら笑っている参加者が印象的でした。
本日話した内容や認定証をもとに、利用者さんに目標や大切にしている事の話をしたいとの言っていた職員さんこそが、介護現場でのACPを支えていると感じました。
講座後、家に戻ったのが16時過ぎ。
かろうじて明るい中、今年からテニス部に入った長女と、テニスの練習をしました。
タイトなスケジュールの中、大切なことに時間を使う環境にある幸せを実感しました。
半年で大分上手くなってたなー。
明日もがんばろっ


コメント